今回は我が家で愛用している100均グッズについてまとめてみました。
子育て中(保育園児・幼稚園児・小学校低学年児童)、介護中の方
100均グッズが大好きな方
100均で不要なものを買ってしまいがちな方
扱いやすいシンプルなデザインの便利グッズを求めている方
清潔に暮らしたい方
上記のポイントにチェックがついた方におすすめの記事になるよう努めます。
10選ということで長くなりそうなので、気になるところだけ情報がほしい方は目次ボタンをご活用下さい!
お名前スタンプ
子どもが保育園や幼稚園などで集団生活を行うようになると、持ち物全てに名前を記入するように指示されます。そんな時にとても便利なのがこちらのお名前スタンプです。
一文字づつ付け外しできるのでフルネーム→名字のみ→名前のみの記名に即時に対応できるのが魅力的です。
更に縦書き・横書きの変換も可能。サイズは特大・大・小の3種類でこちらの3種全て揃えても300円(税抜)はコスパ良すぎです。
写真の商品はダイソーで購入しましたが、セリアにも同じような商品が販売されています。
”名前つけ”に関しては他にもおすすめの材料や方法をまとめたので気になる方はチェックしてみてください!
新学期、母はとっても忙しい:『タグペタ』を使って可愛く楽しく名前つけをしちゃおう‼
6穴バインダー
こちらのバインダーは割と最近見かけるようになった新参者ですが、実は私、ずっと前からこういう商品を探していました。
我が家ではこちらのバインダーに専用の収納商材をセットして『通院セット』として使用しています。
バインダー本体にぐるりとファスナーが付いているのでお薬手帳も一緒にまとめておけます。
こちらの商品はキャンドゥで発見して購入しました。
ロールごみ袋
子育てしているときに意外にも必要に迫られるものがビニール袋です。
もちろんゴミ袋としての使用もありますが、子どもたちはただ道を歩いているだけでもたくさんの宝物(どんぐりや落ち葉・石・お花)を拾い歩きます。そんな時にこの袋を一枚シュッと渡してあげるととても満足そうに丁寧に袋の中にしまいます。
そして家に帰ると、とたんに放り出して別の遊びに夢中になります。子どもってそんな生きもの。
後は放り出された袋をそーっとゴミ箱へ入れるだけ……!
ポケットに突っ込まれるよりも処理がだいぶ楽なのでおすすめです。
他にも急なお着替えや変えたおむつの処理など外出時に重宝します。
写真のゴミ袋はキャンドゥで購入しました。詰め替えロールが3本入で100円で購入できます。
ソープディッシュ
子育てと関係あるのか微妙なところですが、我が家では子育てして石けんを使用する機会が確実に増えたのでこちらのソープディッシュもカウントさせて頂きます。
ソープディッシュ(石けん置き場)に関してはこれまでにも様々なタイプのものを試してきましたが、これは間違いなく最優秀です‼
上記のように、四角いプラ容器の中にプラ人工芝が敷いてあるだけのとてもシンプルな作りのものですがとってもおすすめです。
写真のソープディッシュはセリアで購入しました。
切りはなせる自由帳
今までの自由帳の不自由に感じていた部分を払拭した画期的な商品です。
個人的には学校で使うようなルーズリーフやノートなどもこの切り離せる仕様になれば持ち運びに便利だなと思います。
売り場ではあまり目立たない位置にありますが、とても使い勝手が良いので今までに10冊以上リピ買いしてます。
写真の自由帳はキャンドゥで購入しました。ダイソー、セリアでもたまに見かけます。
くつした
子どもたちの靴下、本当によく汚れます。
なんでこんなに泥汚れ?と疑問に思っていましたが、ある時庭で遊んでいる子どもの足元を見て納得。
靴下のみで走り回っていました。(そら、汚れるわ!)
そんな姿を度々見かけ、ついに禁断の100均靴下に手を出した私ですが、結果は最高‼
靴の中敷き
子どもの足は直ぐに成長するので上履きがあっという間にサイズアウトします。
そのため我が家では1サイズ大きめの上履きを購入し、こちらの中敷きを使用して一回分浮かせています。
子どもたちは中敷きで自分の上履きを一瞬で認識できるので便利です。
汚れが気になったら上履きから外して、つま先の方までしっかりと洗えるのも魅力です。
写真の中敷きはダイソーで購入しました。キャンドゥ、セリアで販売しているときもあります。
靴干しハンガー
子どもたちが上履きを使用するようになると、毎週末上履きを洗って干さなければいけません。
靴干しハンガーで干すと上履き中に残った水が上手く排水され、高い位置に干すことで風の通りも良くなるため乾燥時間を短縮できるメリットがあります。
毎週使用するので買っておいて損はないと思います。
写真の靴干しハンガーはダイソー・キャンドゥ・セリアで購入できます。
水切りカゴ
靴下・パンツ・マスクの予洗い、上履き洗いの時の受け皿として使用しています。シンプルな形なので掃除が楽です。
キッチンコーナーで発見しました。ザル部分と受け皿部分が別売りで合計200円(税抜)でした。
写真の水切りカゴはキャンドゥで購入しました。
ファスナーバッグ
何かと物入りな袋シリーズ第二弾‼笑
こちらのタイプは袋の上辺にシールファスナーが付いているので密閉して保管&持ち運びしたいものに使います。
子どもたちがよく使う100均グッズ
我が家は子どもたちも100均大好き!
前出の切りはなせる自由帳を筆頭におりがみ・はさみ・シール・テープやペンなどを使って毎日のように工作しています。
プラバンやスライム作りではネイル用の細かいラメ・スパンコールを使用したり、学校の図工の授業にマスキングテープやラッピング商材をピックアップしたりしています。
100均の工作材料は種類が豊富なので飽きることもないようです。
100均で購入、失敗例
これまで沢山の100均商品を購入してきた中には、機能的にイマイチと感じたものもあります。
失敗したと思ったものには共通点があることに気づいたので100円で無駄のない買い物が出来るよう、まとめておきます。
まとめ
最後まで読み進めて下さり、ありがとうございます。
まだまだ沢山の紹介しきれなかった良い商品があるのですが、今回は子育て世代に特化した100均グッズについてまとめさせていただきました。
今回とりあげた情報が、読んでくださった貴方の生活のヒントになりますように!
ではまた。良き日に!
A.ロールゴミ袋でした!
コメント